アダルトサイトを見ていると、よく目にするのが「安心マーク」「公式認定シール」といった画像。
でも、その多くは サイト運営者が自作した偽物だって知っていますか?
なぜ安心マークは信用できないのか
- 公式の認証機関は存在しない 「安心マーク」「公式シール」を配布する第三者団体なんて存在しません。
- Photoshopで簡単に作れる 安全マークはただの画像。誰でも数分で作れる。
- 不安を逆手に取る商法 「安心です!」とわざわざ言うサイトほど怪しい。
よくある偽物の例
- 鍵マークやチェックマークを組み合わせたロゴ
- 「公式認定」と書かれた独自シール
- “世界安全基準クリア”など根拠のない文言
これらはすべて運営者の自作にすぎません。
結論:安心マークは全無視でOK
本当に安全なサイトは、わざわざ“安心マーク”を貼りません。
長年の実績と公式ブランドが、唯一の保証です。